本来の目標は「試験に合格すること」
でしょう。
しかし試験には当たり年はずれ年があります。
簡単な問題ばかりの年もあれば、難問奇問ばかりの年もあります。
当日のコンディションによって、本来できるはずの問題ができなかったり、時間が足りなくなったりすることもあれば、
難問奇問のはずがたまたま自分が知っている事柄が出ることも有ります。
私のような凡庸以下の人間は、どんなに心血を注いでも合格を確実に手に入れる、ということは不可能です。
むしろ頭の悪い人間ほど、結果のランダム性を受け入れ、より確率の高い方法を採るべきです。
バカな貴方ができることは「可能性を上げること」だけです。
なので貴方の最終目標が達成できたかどうかは「計画通り過去問をできたか」ということです。
後は運です。
貴方は全力を尽くしました。目標は達成されました。
後は全力で試験にぶつかってみるだけです。
外れ年の難問奇問にあたって
「もっと昔の問題をやっておけば、難しい問題にも取り組んでおけば、細かいことを覚えておけば」
と思うかもしれませんが、それはそれで実はチャンスなのです。
私は今までたくさんの試験を受けてきましたが
「もっと勉強していれば(他の知識をいれていれば)解けたのに」
という試験は殆どありませんでした。
特に難関試験に至ってはゼロです。
難関試験では過去の奇問ではなく、見たことも聞いたこともない、過去問にもない問題が出てくるものです。
そこで無理矢理にでも答えを放り出してくれるのが、基本と浅く広い知識なのです。
目標を達せられた皆さんは、安心して試験にぶつかってください。